雨を降らせる加工とは?

Photoshopを使って、上の画像を加工し、雨が降っているように再現したいと思います。

「ぼかし」や「ノイズ」を活用して、雨量や、向きを調整しながら加工していきます。

 

画像を読み込む

雨を降らせたい画像をPhotoshopに読み込みます。

 

雨レイヤーを作成する

レイヤパネルの【新規レイヤーを作成】から、雨となる新規レイヤーを追加します。

 

追加したレイヤーを塗りつぶす

追加したレイヤーを【塗りつぶしツール】 で、黒(#000000)に塗りつぶします。

 

スマートオブジェクトに変換する

黒く塗りつぶした雨レイヤーを右クリック➡【スマートオブジェクトに変換】

スマートオブジェクトに変換って?
元となる画像データの情報を失わない非破壊編集にします通常の画像だとすべての効果が上書きされ、元データの情報は失われていきますが、スマートオブジェクトにフィルターをかければ、自動的にスマートフィルター扱いになるため、あとから雨量や向きを変えるなど、効果の調整が可能です。フィルターや補正機能を使う際にはスマートオブジェクト化しておきます。

 

雨レイヤーにノイズを加える

【フィルター】➡【ノイズ 】➡【ノイズを加える 】

 「量」は、150%に設定しました。また、「ガウス分布」を選択し、「グレースケールノイズ」にチェックします。

 

雨レイヤーにぼかしを追加する

【フィルター】➡【 ぼかし】➡【 ぼかし(ガウス)】 

「半径」は、2pxに設定しました。

 

雨レイヤーのぼかしに動きをつける

【フィルター】➡【 ぼかし】➡【 ぼかし(移動)】 

「角度」は -80°、「距離」は 80pxに設定しました。

 

雨の量を調整する

【イメージ】➡【 色調補正】➡【 レベル補正 】

「シャドウ入力レベル」90、「中間調入力レベル」0.65、「ハイライト入力レベル」200 に設定しました。

 

雨レイヤーに波紋を追加する

【フィルター】➡【 変形】➡【波紋 】

波紋を追加すると、直線に動きが加わります。

「量」8%、「振幅数」 に設定しました。

 

雨レイヤーをスクリーンにする

雨レイヤーの「描画モード」を スクリーンに変更し、「不透明度」を60%にします。

すると、画像に雨を降らせることができました!

あれっ。小雨すぎませんか?

雨レイヤーを調整して、もう少し強い雨を降らせたいですね~。

 

雨量を調整する

と、いうことで。

レイヤーパネルのスマートフィルターを調整します。

各フィルターはダブルクリックして編集します。

【ノイズを加える】「量」150% ➡ 200% に変更

【レベル補正】「ハイライト入力レベル」 200 ➡ 140 に変更

 

結構などしゃぶりになってしまいました(*ノωノ)

でもいいじゃないですか。人って濡れて帰りたくなる日だってありますよ。

ただ、革靴を履いてる日はやめておきましょうね♪

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございましたm(__)m

みなさんも、スマートオブジェクト・フィルターを活用して、写真の加工を楽しんでみてください(^^)/